2019/8/14(水)〜2019/8/25(日) 夏のメキシコ旅行

日本からはるばる13時間ほどかけて、メキシコに行ってきました✈️
「メキシコ」って聞くと、
サボテン🌵やソンブレロという帽子などを思い浮かべると思いますが、それだけではありません!!
みんなに大丈夫?生きて帰ってきてね、とか言われましたが、全然危険な街ではありません!(プロのスリと置き引きだけは気をつけたほうがいいですが)
海外の方にとってはリゾート地として、遺跡観光として、世界遺産めぐりとして、とっても人気のある国なのです🌟
今回の旅では、
●メキシコシティ:都市として発展してきているメキシコの首都
●グアナファト:宝石箱をひっくり返したと言われるきれいな世界遺産の街
●カンクン:完ぺきに観光地化されたリゾート地
の中で、メキシコシティを紹介していきたいと思います!
メキシコシティは、私の思っていたイメージと違って、都会!!!
こんな風景です。そこまで高い建物がたくさんあるわけではないですが、日本で言うと新宿みたい!

街並みに驚きつつ、さまざまなタコスを食べてました。
タコスといっても沢山あります!トルティーヤの生地にのせる食材がさまざまなのです!


メキシコシティの1番驚いたことは、30分車で進むと、こんな景色があるんです!

壮大なスケールの遺跡!!!
テオティワカン遺跡という名前の遺跡です!
この遺跡は、誰が作ったのか、なんのために作ったのか、なぜ残っているのか、有名なマヤ文明よりも謎が多く残っている遺跡です。
ですが、つくりは立派で、遺跡の配置なども計算されているようでした。不思議ですね。
ちなみに入り口にサボテンもあります🌵本物もありますが、雰囲気を出すために、そこに植え付けたところもあるみたいです。

また、メキシコはかつてスペインの領地であったため、メキシコシティの市内にはこのような景色もありました。


スペイン風の街並みで、とてもきれいでした!歴史地区として観光地にもなっています。
ですが、この街並みはかつてメキシコ人にとって大切な遺跡があったところを上塗りする形で、スペインの街並みにした、という支配するための背景があり、メキシコの方はどう思って見ているんだろうとも感じてしまいました。
もう一つ驚いたものがあります!それは車の多さです!車はものすごくひきめきあっていて、車の運転も荒いので、絶対に私はメキシコで運転できないと感じました🚗 ちなみに、私はドライバーさんをつけてもらって観光していました。
そして、車だけでなく、人も多いです!メキシコシティの市内は土地が高いらしく、車で15分離れたところの山にはびっくりするほどの数の家が!

法律はよくわからないのですが、山では3年間くらい勝手に居座ればその土地は自分のものになるという法律があるみたいで、、、 メキシコ人のいい意味でも悪い意味でもテキトーさが出ていますね笑
1人一台くらい車を持つらしく(日本車多い)、メキシコシティまでの通勤ラッシュが毎日3時間ほどの渋滞!でも、毎日いつでも楽しく気楽に生きているメキシコの人はすごいなと感じました。
たまに、店員さんなどに対してはテキトーに驚くこともありますが、本当にメキシコの方はいい意味テキトーで楽に生きているなと感じました!
そして最後はお土産の紹介です!🎁
メキシコは多民族国家なので、たくさんの文化があり、たくさんの特徴があり、たくさんのお土産があります!!
市内に市場がいくつかあるので、そこで買うと安いですし、いろんな種類のお土産が見られます!

私がオススメなのはカラフルなお土産たちです!色使いがすてきで、見るだけでも楽しかったです!

沢山買ってしまいました!

女の子へのお土産にはとっても良いです!値段も150円くらいからあるので、爆買い日本人発揮してしまいました!
メキシコシティは、比較的都会で、遺跡もあって、発展途上国として学べるところも多く、かわいいお土産がたくさんで、観光しがいのある街でした!
ぜひ行ってみてください!
コメント
メキシコってこんなにカラフルなんですね!今度行ってみたいと思います。